2013年2月17日日曜日

おおぐり川散歩


この4〜5日は寒い日が続いている。
だが何時までも家に引きこもっていると体がなまってしまうし、図書館に本を返しにいく序でに回り道をしてみよう。
富士見台公園を抜けておおぐり川沿いの遊歩道を歩いて行く。

ばっさりと思い切りよく剪定している木が目に付くがムクゲの木だ。
夏になると白やピンクの綺麗な花を咲かせるが、そのためにはこんなに下の方まで枝を切り落とすのか。










風に乗って甘い香りが漂ってくる、誘われて小さな公園に足を踏み入れると紅梅が満開だ。






梅をみてから遊歩道に戻る、左右には綺麗に剪定されてすっかり葉を落とした植え込みが続くが良く目をこらして見ると、其処ここで新芽を出している。
寒い寒いと思っても植物はちゃんと春の気配を感じているんだな。
 


 

南天は葉っぱも実も綺麗な赤色をしている。








ひとつふたつ花を開きそうなミツマタがあった、富士見台公園のはまだ固い蕾だったがここのは日当たりが良いからかな。
上方に伸びているこれは何だろうか、倍率を上げてみたがこれで精一杯。
 

途中から上柚木公園に抜けてみる。
21ヘクタールの広大な敷地には、陸上競技場、野球場、ソフトボール場、テニスコート等の運動施設を備えている。

芝生の丘から展望台に行ってみる、ぐるり360度の景観だ。
東・南にはニュータウンが、北は南陽台、西は鑓水方面になるのかな。

西

公園はまだ先まで続くが、背中のリュックにはハードカバーの本が三冊も入っているので重い、この辺で駅の方へと折れる。

0 件のコメント:

コメントを投稿