2016年10月2日日曜日

イヌショウマ

9月の内半分は雨降りのお天気で外歩きも仲々ままならない中、今日は真夏に逆戻りしたかのような日差し。でも台風18号の接近に伴って明日からは又雨の予報。
ホームセンターに行く序でに小山内裏公園を抜けていく。久しぶりの晴天とあって公園内は犬を連れた人、マラソンをする人、散策を楽しむ人達でいつもより多くの人出。

鞘が弾けて真っ赤な実が飛び出しているのは、春には白い花を咲かせていたコブシ。

ピンクの花はツリフネソウ、雨続きで花はみんな傷んでいるのが多かった。









咲き始めてきたのはイヌショウマ、似た花にサラシナショウマがあるが、見分け方は小さな蕾の付け根を見ると一目瞭然。幹に直に付いているのに対してサラシナショウマの蕾の付け根には小さな花柄(かへい)が付いている。




まるで小さなスイカのように縦縞の入っているオキナワスズメウリの実、こんなに可愛い果実でも有毒なので要注意。

0 件のコメント:

コメントを投稿