2014年10月14日火曜日

台風一過


スーパー台風19号が通り抜けた今日は朝から抜けるような青空、だが強風は未だ治まらず散歩していても時折帽子を飛ばされそうになる。

昨夜の内に落ちたギンナンの実は人に踏みつぶされ随分遠くからでも強烈な匂いがしている。

枯れ草の斜面にグリーンの綺麗な実がころころと転がっている。思わず手を触れたところ枝には無数の鋭い棘、初夏に綺麗な花を咲かせていたワルナスビの実だ。


日陰になっている散歩道は未だ濡れて、ポーチュラカの花も水を含んでいる。

タデ科のヒメツルソバは強靱な繁殖力で石畳の隙間からでも蔓を伸ばしてくる。


星形の花はペンタス、ピンクと白が咲いていた。




吹きすさぶ風に嬲られているのはセイタカアワダチソウ。











そして足元には色んなドングリが落ちている。


台風後の温帯低気圧の影響で今日は半袖でもうっすらと汗をかく陽気だが、首都大の木々をみると上の方が赤く色付いてきて季節の移り変わりを教えてくれる。


0 件のコメント:

コメントを投稿