この所お天気は安定しており晴天が続いている。
朝ベランダに出てみたら風が少しあり、曇り空だが蒸し暑さが無いので所沢ゆり園に出掛けて見る事にした。
所用時間と交通費を調べてみるとJR国分寺駅に出るのが一番良いかもしれない。
国分寺から西武多摩湖線で西武遊園地へ、レオライナー(山口線)に乗り換え終点(もっとも間には遊園地西駅の一駅のみ)西武球場前で下車。
駅を出てすぐ左手には西武ドーム、前方にゆり園への案内板が出ているのでスロープを上り歩道橋を渡ると直ぐにゆり園入口。
入園料1,000円を払い園内に一歩入るとゆりの強い香りが辺り一面に、ここは旧ユネスコ村のあった所で、今では約50種・45万株のゆりが咲く自然林となっている。
強い香りのするのはハイブリッド系のゆり、遅咲きで大型の花を付け下向きに咲くのが多い。
園内一周の自然散策コースとらくらく鑑賞コースに分かれているが勿論自然散策コースへの路をとる。
上の方まで来ると売店のある休憩所がある、ゆりの天ぷらとお蕎麦が食べられるがおむすびを持参したので眼下にゆりを見ながら一休み。
しばらく休んでから又、歩き始めるが立派なカメラを持っている人が多いナ。
近頃では女性も大きなカメラを持っているが、自分にはとってもではないがあんな大きなカメラは持ち運び出来ない。
早咲きのスカシユリは上向きに咲き芳香はない。
そろそろ終わり頃で数はまばらになってしまったが、種類によってはまだまだ咲いているのもある。
ゆり園の営業期間は7月中旬頃までだが、9時開園なので出掛けるなら早目の時間にした方が良い。
0 件のコメント:
コメントを投稿