町田市薬師池公園の花菖蒲が見頃を迎えたとの新聞記事に誘われて出掛けてみる事にした。
町田駅からバスで20分程、菖蒲田のある裏入口は薬師池で下車するのが良い。
この公園は「新東京百景」「日本の歴史公園100選」に指定されている。
入園無料で開園時間は午前6時〜午後6時(6〜8月は、〜午後7時)。
裏門から階段を降りていくと直ぐに菖蒲田、平日にも関わらず三脚を立てカメラを構えている人達の集団、寄って見ると赤いタスキに菅笠のお姉さん達が花殻摘みをしている。
お天気は少々曇り空だが、梅雨時の花はこの位の方が風情があって良い。
面白い形の菖蒲は「鷹の爪」の名札が付いていた。
小雨がぱらついて来たが大丈夫だろう。
売店で野菜を売っていたのでトマトを一袋購入。
池を見ながらトマトを囓ると独特の青臭さ、種も青くて瑞々しくやはりスーパーで買うのよりは美味しい。
だんだん雨が激しくなり傘をさすが、ここは一旦園内のフォトサロンに逃げ込んだ方が良さそう。
1・2階で花や風景の写真を展示してあるので一回り見て廻り、後は雨が止むまで2階の窓際に置いてあるイスに座り外を見ているが一向に止む気配が無い、と言うかますますひどい降りになってきた。
仕方がない急ぐ訳ではないのでじっくり腰を据えてと。
40分程すると小止みになって来たので外に、今まで何処で雨宿りしていたのかあちこちから又人が集まってきた。
思わぬ雨に濡れた菖蒲を撮る事が出来た。
カルガモも喜んで水の中をスーイスイ。
ハス田は今は未だ葉っぱばかりだがこれがぐんぐんと茎を伸ばして、夏になると大賀ハスの大きな花が咲く。
園内にある萬葉草花苑はこちらをクリックして下さい。
0 件のコメント:
コメントを投稿