首都大学のソメイヨシノはすっかり散ってはや葉桜、今は八重桜の出番。
休日の片倉城跡公園を散歩。
小指の先程の大きさの白い花が斜め下を向いて咲いている。横を通りかかった方からチゴユリだと教えて頂いた。強い風でなかなか撮るのが難しい。

満開になっている黄色の花はヤマブキソウ。やはり今年の春の花はみな早い。ヤマブキに似ているがヤマブキの花びらは5枚、対してヤマブキソウの花びらは4枚。
ヤマブキソウに混じってイチリンソウの花を見っけ。花はニリンソウより大きく4〜5センチ程、ヤマブキソウと同じぐらいの大きさ。

チョット目を凝らさないと見逃してしまいそうなヤマルリソウ、所々に咲いていたがスミレと間違えてしまうのか、余り立ち止まって見る人はいないが日本固有種の可愛らしい花。

0 件のコメント:
コメントを投稿