散歩をしていると遊歩道沿いの紫陽花が綺麗に色づいて来ているのが目に入る。
このところお天気も安定しているし久し振りに高幡不動まで紫陽花を見に出掛けた。
高幡山金剛寺は新撰組副長土方歳三の菩提寺であり、総門を入ると直ぐに土方歳三の像に出会う。
平安時代の様式を模した五重塔。
そして不動ヶ丘と呼ばれる丘陵地は四国の霊場に倣った山内八十八ヶ所の札所を巡拝するコースとなっている。
道の両側に咲いているヤマアジサイを見ながら1番札所より登って行くがこれが結構な運動で一寸したハイキング。
大分以前に来た時には紫陽花が鬱蒼と咲き誇っていたような感があったが意外とまばら?
ところどころショートカットしながら、八十八番まで下りて来た。
境内に咲いていた八重のドクダミ。
0 件のコメント:
コメントを投稿