2018年10月2日火曜日

四季の森公園

台風一過で又もや暑さのぶり返し、今日のお散歩は中山駅からプロムナードを15分程歩いた突き当たりの神奈川県立四季の森公園。


里山の道沿いに咲いていた暗紫色の密集花はノダケ、莢がタケノコの皮のようになっている。

 

あし原湿原にはピンク色のツリフネソウとミゾソバが咲いている。










明るい草地ではユウガギクが咲いていた。この奥には炭焼き小屋があり稼働している時には見学出来るようだ。

草地にタデ(花がまばらに付いているからハナタデかな?)とオオバコが咲いていたので近くから撮影してみたが、難しい。
 


ヌスビトハギの莢。

園内で「里山ガーデンフェスタ」開催中のポスターを見つけたので足を伸ばそうと、西口出口に出てみたところ、丁度ガーデンから来たと仰っていた女性グループ、残念な事に一昨日の台風24号の影響で本日休園との事でした。

0 件のコメント:

コメントを投稿