この処は毎週の雨、3連休も晴れるのはどうも今日だけみたいだ。太陽が顔を見せている間は暑いと感じる程だが陽が落ちると途端に肌寒くなってくる。
緑・黄・赤と色とりどりのナンキンハゼ、葉が落ちると今度は白い実が陽にキラキラと輝いてとっても綺麗になる。
長池公園のやまざとひろばから夕日展望台に登ってくる道沿いの皇帝ダリアとマユミの実。
場所によってはまだまだ緑の多いモミジだがここのモミジは真っ赤に色づいている。
中央園路から自然館方面に降りてくると黄色のヤクシソウが。
淡いピンクの絞りはオシロイバナ、和名はユウゲショウ(夕化粧)。
薄暗い中に一際目を引く白い花、こんな時期にアジサイ?
コシロノセンダングサの花と実。実はひっつき虫で先端の鋭いかぎ爪で衣服や動物の毛に付着して種を飛ばす。
アザミのような花はオヤマボクチ。
0 件のコメント:
コメントを投稿