2015年1月3日土曜日

梅一輪


今年のお正月は元旦に雪が降り寒い年明けとなったが、今日は朝から良く晴れ風も無いため気温は一桁台でも寒さは感じない。
深大寺での初詣をさっさと済ませ裏門から神代植物公園へ。

うららかな陽差しの中、梅園でのそぞろ歩きを楽しむ人達と一緒にぐるり一巡り。
開花は未だ先だな、と思いながら歩いて行くと一輪だけ咲いていた。

同じ園内にあるロウバイも蕾のふくらんでいるのはこれだけ。


梅園の向かいには椿園。











冬の公園内は花も少なく寂しいが、見上げれば空は真っ青で空気は澄み渡り匂いまでも凛としている。


新春の展示館での寒牡丹。


葉牡丹と春の七草は、セリ・ナズナ・ゴギョウ・ハコベラ・ホトケノザ・スズナ・スズシロ。


小山内裏公園のお正月の飾り、1月12日には里山広場で10時〜15時、恒例のどんど焼きが行われる。
どんど焼きとは正月飾りや門松、書初めなどを焚き上げ、1年の健康を願う伝統行事。


0 件のコメント:

コメントを投稿