2020年9月23日水曜日

夏から秋へ

 さしもの猛暑もやっと一段落か、日中も涼しい風が吹くようになった。マスク着用の外出が辛くて中々お散歩も思う様に出来なかったがそろそろ再開しようと思う。

人通りの少ない所を選んで歩く分にはマスクも付けなくて良いだろう。

昨日のお散歩で見つけた道端に咲いて居たお花の写真。


青色のツユクサ、別名のホタルグサ(蛍草)の呼び名の方が好きかな。

イタドリの花が彼方此方で見られる。
淡紫色のヤブラン。
鮮やかな色のキバナコスモス。
春〜秋と花期が長い為生垣に使われる事の多いアベリア。











彼岸花の白色と少し先の方には赤い彼岸花。

紫色のアゲラタム。
1m以上にもなっているアイノコセンダングサ、花が終わった後トゲトゲのひっつき虫になる。











道に沿って咲いているハナトラノオのピンク色。











中国原産のムクゲは大きな花。
いつの間にかコムラサキも綺麗な実を付けている
天高く聳えているのは真っ赤なサルスベリ。

0 件のコメント:

コメントを投稿