2019年6月13日木曜日

横浜のアジサイ

今日は横浜イングリッシュガーデン。梅雨の合間の晴天、朝から猛暑が予想されるような陽射しの強さ。
横浜駅西口りそな銀行前から送迎用シャトルバスの運行があるはず、早めにと思い発車時刻より25分も前に着いたのに既に20〜30人程の列が出来ている。何とか乗り込む事は出来たが何人かは置いてきぼり。

入口にはパラソルの花。



およそ300種類のアジサイがあると言うがこんな可愛いのも。















八重咲きのタチアオイ、びっしりの花弁で重たそう。

ヒペリカム、ビョウヤナギに似ているけれどはるかに小さな花。



とっても背丈のあるユリが纏まって咲いている、ランコンと言う種類で日本のテッポウユリと中国のリリウム・ランコンゲンセの交配種。








まるで葉っぱかと思うような緑色の花はニコチアナ・ライムグリーン、別名:花タバコ。










淡いピンク色のカシワバアジサイ・バックポーチ、辺りに漂う甘い香りはこの花から。

今日もアジサイ三昧の一日。







0 件のコメント:

コメントを投稿