2018年6月9日土曜日

ハナショウブ

天気予報では、曇りのはずが、30度超えの真夏日。花菖蒲を観るには生憎のお天気になってしまった。小雨に濡れた花菖蒲を見たかったが、でも昨夜の雨で少しは持ち直したかな? との期待で朝早くから10万本程の花菖蒲が咲くと言う東青梅の『吹上しょうぶ公園』へとやって来た。
東青梅駅から徒歩15分程だが、要所要所で案内が出ているので道に迷わないで来られた。



花菖蒲の品種は2000種以上あると言われ、ここでは約250種程あるそうだ。


ガイドボランティアの方の説明によると丸い形が完成形の「玉宝蓮」。

花菖蒲の特徴は中央にある黄色の目でアヤメはこの部分が網目模様になっている。


休憩所下の紅いタチアオイも夏の花。

0 件のコメント:

コメントを投稿