さすがに咲いている花も少なく、照りつける日差しで腕がジリジリと痛くなってきた。花壇の手入れをされている方達は皆さん長袖の重装備。
足元の小さな花はヒメイワダレソウ、雑草を駆逐するほどの繁殖力なのでグランドカバーとして植えると草むしりをしなくても良い?
宿根フロックスに似ているけれど、花弁の縁がギザギザでナデシコみたいな?

ジニアと言うより百日草の名前の方が分かりやすい。多くの花色があるがみんな鮮やかな色をしている。
エキナセア、別名:ムラサキバレンギクは北アメリカ原産だけあって日光が大好き。咲き進むに従って中央の花芯が盛り上がり、花弁が垂れてくる。
ホッと一息吐きたくなるような涼しげな色のアガパンサス。
0 件のコメント:
コメントを投稿