2019年2月4日月曜日

小さい春

昨日・今日とまるで一気に春になってしまったかのような陽気。薄手のダウンで出て来たがそれも邪魔になって脱いでしまった。
昭和記念公園の園内も薄着になっている人が目立つ。
出てくるのが遅かったのでパークトレインに乗ろうかと思ったが、平日の今日は一時間に一本、生憎次は30分以上待ち。歩いた方が早い。

ふれあい橋を渡って右に降りると梅園。
早咲きの品種が多いのか随分開花が進んでいる。



お目当のセツブンソウは園の一番奥まった場所、こもれびの里休憩所脇で、豆を撒いたのかと思うような小さな花。



向かいの草地で早くもホトケノザが咲き出している。
それにしても暑い! 日当たりの良いベンチで休んでいると、ももの辺りから煙でも立ち昇ってくるのではないかと思う程。










盆栽園の梅のピンク色が余りに綺麗だったので何枚も撮ってしまった。


仏様の手のような形のブッシュカン(仏手柑)、柑橘類とは言っても食べる部分はなさそう。

おまけは昨日の小山内裏公園で見たフクジュソウと日当たりの良い草地で咲いていたオオイヌノフグリ。



0 件のコメント:

コメントを投稿