昨日が晴天の暖かい日だったので、今日はやはり雨が降りそうな曇天模様。一応傘の用意をして相模原公園にやってきた。
花壇でヒガンバナ科のネリネとルドベキア、夏の花だが未だ必死に咲いている。

外周のクレマチスは殆どが枯れてしまっている、中でこの種類だけが健気に咲いている。
メタセコイヤ通り。
ピンク色のサザンカ。
サカタのタネのグリーンハウス、メインホールはクリスマスの飾り。

美味しそうな赤バナナ。
有料エリアのトロピカルガーデン。
地生ランのオナガエビネ。 タッカ・シャントリエリ、別名ブラックキャット。

初めて実を付けたヒョウタン。
キツネノマゴ科のパキスタキス・ルテア。
これもキツネノマゴ科のシャウエリア・フラヴィコマ。
もう一つキツネノマゴ科のウィットフィールディア・エロンガタ。
ネムノキ科のキンゴウカン。
びっくりするほど大きな花はキバナカエンボク。