2018年2月24日土曜日

春の訪れ

朝からよく晴れて暖かくなりそうな予感。厚いダウンは脱いで少し薄めのジャケットで薬科大まで歩く事にした。

道端に咲いていたオオイヌノフグリとヒメオドリコソウ。これが咲くとやっと春が来たと感じる。


薬科大観察路のセツブンソウは丈が高くなりもう終わり間近。

殆どが蕾で咲いていたのは一輪だけのバイカオウレン。ユキワリイチゲもまだ蕾状態だったのでやはり今年は寒さで遅れているのかな。


昨年までは観察路入り口から沢山咲いていたセリバオウレンだが、入口辺には全く花の姿が見えなく少し入った所でやっと見つけた。



足元の枯葉を退けてみると中からフキノトウが頭を覗かせている。


0 件のコメント:

コメントを投稿