今年は紅葉が遅く12月に入ってやっとモミジが紅くなって来た。
陽気も暖かいので朝早くに都立大お散歩、下草が濡れている為靴がビッショリ。
1週間前にはこんなに紅くなってなかった。
陽射し越しの葉がキラキラ輝いている。
都立大の隣は富士見台公園。
こちらも真っ赤、足元の落ち葉が濡れているので転けないように気を付けないと。
園内のベンチもビチョビチョに濡れているので滑り台に腰を下ろして一休み。
1週間前の都立大の様子、裏道のツワブキ。1本だけ沢山の白い花を付けている木、エゴノキ?
今年は紅葉が遅く12月に入ってやっとモミジが紅くなって来た。
陽気も暖かいので朝早くに都立大お散歩、下草が濡れている為靴がビッショリ。
10月もそろそろ終わると言うのに未だ半袖を片付ける事が出来ない。
中々晴れてくれない雨もよいの日々、気温だけが高い。
27日の今日、晴れるかと期待して大きな洗濯物を終わらせ小山内裏公園に来て見た。
芝生では自慢のワンちゃん達によるドッグレースが行われていた。ロープで区切られたコースを一直線に走る仔、飼主に引っ張られそれでも走り出さない仔、見ていると飽きない。
梅雨の気配もない此の所の暑さ続き、今日も朝から刺すような陽射しでご近所の紫陽花もいささかグロッキー気味。
北公園の紫陽花、去年は花の時季には少し遅かったので今頃が一番良いかも?
橋本からバスで20分程、北公園入口下車、降りた所の畑にタチアオイ、背丈より遥か上方に咲いている。
アナベルは遅咲きなので未だ薄緑色が多いがこれから真っ白になってくる。